最適なヒメマスのサビキ仕掛けを考える

 前回の釣行で、シルバーブレードを使ったサビキ仕掛けの有効性を再確認できましたが、同時に課題も出てきました。

 そこで、現況で考えられる最適なサビキ仕掛けについて、再度考えてみたいと思います。

1 針とブレードの数

 前回の釣行の結果からウィリー針は、4本で大丈夫だと思います。

 ただ、針数が少ない分、ハリス切れを起こすと釣れる確率が落ちるので、後述する対策が必要と思われます。

 仕掛け内でのブレードの数は、釣ってみた感じから2枚で十分だと思います。

2 仕掛けの全長と針の間隔

 1.8~1.9mの竿を使っているので、カヤック上で無難に取り込むには、だいたいプラス40cm位までが限界だと思います。

 今まで使っていた市販の仕掛の全長は225cmで、取り込みにも不便を感じなかったので、これを目安に出来ると思います。

 すると、(ブレード)サルカン-針-針-ミツカン(ブレード)-針-針-サルカン(オモリ)の順にすると、各パーツは6間隔あります。

 間隔を考えると、パーツ間35cmで全長210cmあたりが最適だと思います。これに一番下に5cmプラスすると全長215cmとなります。

3 針とハリスと幹糸

出典:ハヤブサの製品ページ

 針はヒメマス用仕掛けの標準であるアジ針を使います。今回は5号としました。

 ハリスは1号までは喰いに大きな影響を与えない感じなので、ナイロン1号糸を使います。

 幹糸はハリスの倍の太さで、ナイロン2号糸を使います。

4 接続金具

 上部のブレードをミツカンを使おうかと思ったのですが、後述するような針交換を考えると、ブレードはリーダー側のスナップ式サルカンに付けて、普通のサルカンで大丈夫だと思います。

 中央のブレードを付ける接続具は、前にご紹介した極小ミツカンを使います。

 一番下のオモリを付けるサルカンはスナップ式サルカンにします。

5 仕掛けの交換

 サビキ仕掛けにハリス切れは付き物で、4本の内2本が切られたら交換しようと思います。

 この仕掛けのメリットは、中央のミツカンを挟んで、上下のパーツに分けることが出来ることです。

 そこで、予備に上部2本針仕掛け(サルカンー針-針-)と下部2本針仕掛け(-針-針-スナップ式サルカン)をあらかじめ準備したいと思います。

 これで、釣り場でハリスが切られたら、比較的簡単に仕掛けを交換できるようになると思います。

6 まとめ

 現況で最適と思われるシルバーブレードを使ったウィリー仕掛けを考えてみました。

 全長がそれ程長くないので、ヒメマスの泳層にピンポイントで同期させる作業は必須です。

 魚探で、その日の泳層を確認すれば、だいたい同じ深さを泳いでいるので、それほど難しくないと思います。

 魚探で仕掛けと魚の位置を見ていると、勝負は一瞬です。釣れるときは、前に落ちてきた仕掛けに直ぐに喰いつきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です