カナダ・オカナガン湖でのニジマス釣り

翌日もジムに無理を言って、船を出してもらいました。

今回は、ケロウナに接するこの付近最大の湖、オカナガン湖での釣りです。

オカナガン湖は、全長約120kmもあり、幅も広いところで5km近くあります。まるで、ピュージェット湾で釣りをしているようです。

ピーチランド言う、ケロウナから南に約20kmのボート下し場から船を出しました。

前回の釣りでヒメマス釣りは十分満足しているので、大型のニジマス狙いにしました。釣り方は、同じダウンリガーを使ったトローリングです。

仕掛けは、昨日ジムが使っていたドジャーに小型プラスチックスプーンを付けたもので、ジムはなんとドジャーの先にタコベイトを付けています。

しばらく、流すとジムの竿に大きなアタリ、早速上げさせてもらうと、大型ニジマスがヒット、水面にジャンプして抵抗します。

これはしてやったりと慎重にやり取りをしましたが、再度のジャンプした瞬間にバラしてしまいました。無念です。

同じ仕掛けを流し続けると、たまに中型ニジマスと小型ヒメマスが掛かります。

仕掛けを回収しようと、巻き上げてみたら、途中で重い手ごたえ、なんど大型ニジマスが掛かっていました。

今後は慎重に取り込み、タモ入れはジムにお願いして、なんとか釣り上げることができました。

何と、60cmオーバーのニジマスで、日本でも中々釣り上げることが出来ないサイズです。

カナダで、大型ニジマスゲット!夢のような話で、大満足です。

結局、ニジマス6、ヒメマス4と昨日よりは少ない釣果ですが、十分満足のいく釣りになりました。

帰ってから、カナダの家庭料理もいただくことができました。北米家庭定番料理ミートローフ(ひき肉とパン粉を混ぜて焼いたもの)もいただけ、美味しかったです。

2日に渡り、案内していただいたジムと奥さんに感謝です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です