4月4日の反省や所見など
昨日の初釣行でも、いろいろ反省や思うところがあったので、記載します。 1 ヒメマスの魚群について (1)場所…
昨日の初釣行でも、いろいろ反省や思うところがあったので、記載します。 1 ヒメマスの魚群について (1)場所…
今シーズン初のヒメマス釣りに、沼沢湖に行ってきました。 福島から朝方2時間かけて行くのはしんどいので、柳津…
facebookの北米の友人の投稿にオイルマッチの動画が載っていて、とてもカッコ良かったので、北米アマゾンで…
私のヒメマス釣りでは、魚群探知機2台・ソナー2台を使うので、バッテリー2台が常時必要となっています。 現在…
4月1日の解禁日を来週に控え、昨年までの釣行から、再度沼沢湖のポイントについて考えてみました。 1 沼沢湖の…
最近、氷上釣りでもガーミンの魚群探知機を使っている方を見かけるようになりました。ホンデックスの魚群探知機と違…
来年、岩洞湖氷上でどうやってヒメマスを釣ろうか、あれこれ思いを巡らせていました。そこで、妙案??が浮かんだの…
2020年3月8日にも、本年2回目の氷上サクラマス釣りに挑戦しましたが、残念ながら鈴の音を聞くことができませ…
天気が良さそうなので、またまた行って来ました。 前日、東北道を盛岡方面に向かい、岩手県に入ると正面のはるか…
(→English version here) 凍った湖の上で釣る氷上わかさぎ釣り、日本ではとても人気の釣り…
今回(2020年3月2日)の岩洞湖釣行でもいろいろ反省点や思うところがあったので、記載します。 1 釣りの手…
岩手県では3月から渓流釣りが解禁になったので、早速岩洞湖に氷上サクラマス釣りに行ってきました。 今回は、ま…
氷上サクラマス釣り用に、北米アマゾンに注文していたアイスフィッシングロッドがようやく届いたので、ご紹介します…
趣味の釣りで頻繁に高速道路を使って移動しているので、車の空気圧は常に気にかかっていました。 氷上釣りで使っ…
念願の氷上ヒメマス釣りに行ってきました。今回はいわきの釣友Sさんご夫婦とご一緒です。 盛岡の宿を5時前に出…