12月7日の反省や所見など

 久しぶりだった昨日の釣行でも、色々反省や所見があったので記載します。

1 思わぬドーム船の場所

 一番驚いたのは、ドーム船の係留してある場所でした。氷上の季節でも全く気に留めていなかった場所で、テントや小屋を見たこともなかったです。

 昨日のガーミン魚探のログを見てみると、昨年までに探査した桧原湖中央部より南の区域になっています。だいたいこれより北側が氷上のメインのフィールドなので、どのような地形になっているかわかりません。

 ただ、東に暗礁に近い岩が出ている場所があるので、かなり変化に富んだ地形であることは、想像できます。

2 マキタ18V6Ahバッテリー利用システムは改めてお勧め

 昨日も、マキタ18Vバッテリーに12V出力1か所とUSB出力2か所のついているアダプターを付けて使ってみました。

 12V出力口にGarmin Echomap plus 45cvの電源コネクタを取り付け、USB出力口に電動リールダイワクリスティアのUSB電源ケーブルを差し込んで使いました。

 7時間近く、魚探とリール1本を接続して使い続けましたが、バッテリーは1/4しか減っていません。リール2本使っても1日は余裕で使えます。

 魚探の電源ケーブル端の加工クリスティアをUSB対応のものにする必要がありますが、バッテリー1個で1日釣行できるのはありがたいです。

 また、昨日のサクラマスが掛かった時にトルクが全く落ちないことにも驚きました。乾電池だとこうは行かないと思います。

 マキタの18Vバッテリーは、氷の穴あけ用電動ドリルはもちろん、電動ノコギリ空気入れ、蛍光ライト、冷凍冷蔵庫などいろいろな機器にそのまま使えます。

→アダプタの商品のサイト(Amazon)

3 超絶美味しい「わかさぎ丼」

 時々作るわかさぎ丼、昨日は特に美味しく感じました。
 
 天丼のわかさぎバージョンで、熱々のご飯に揚げたて(私は片栗粉を使います)のわかさぎと刻みネギを乗せ、そこに天つゆをかけます。桧原湖特有のほのかに甘いわかさぎの味が口いっぱいに広がって、ネギの風味と相まって思わず声を上げてしまいました。

 桧原湖に釣行されている方で、まだ試されていない方がいれば、是非作ってみてください。凄く美味しいです。

4 爆釣時は重いオモリが必要

 わかさぎ釣りの超基本、爆釣時は手返しを良くするために、重めのオモリを付けることが出来ませんでした。

 私はだいたい、5mより深い場所では5.3g、浅い場所では3.5gのバス釣り用涙滴型タングステンシンカーを使っています。

 昨日のような入れガカリの時には、沈下スピードを速くするためにもう1段階重いオモリを使い、穂先の角度を深くする必要性を改めて感じました。次回は持参したいと思います。

5 相変わらず難しい手感の釣り

 名人花丸さんの穂先を目でみるのではなく、魚が乗ったのを誘いの中の手感で感じ取って釣りあげる釣り、難しいです。

 クリスティアは結構重さがあるので、中々わかさぎが乗った時の重さを感じることが出来ませんでした。名人もクリスティアに極軟調子の穂先を使っているので、道具に変わりはないはずですが、中々難しいです。

 竿をカラムシの幹で作って、電動部を台に付けたらどうかなどと妄想していますが、中々実行可能ないい案が思い浮かびません。今後の課題です。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です