12月26日の反省や所見など
昨日の釣りでも反省やいろいろ思うところがあったので、記載したいと思います。 1 ガーミンケーブルの脆弱性 …
昨日の釣りでも反省やいろいろ思うところがあったので、記載したいと思います。 1 ガーミンケーブルの脆弱性 …
10日ぶりに森のうたさんのドーム船に行ってきました。 朝方福島は小雪がちらついています。4時に出発して食事…
この寒波のおかげで、本州でも凍りついた湖がでてきたようです。 私の中での氷上釣り解禁の順番は、立岩湖→盃湖…
久しぶりだった昨日の釣行でも、色々反省や所見があったので記載します。 1 思わぬドーム船の場所 一番驚いた…
森のうたさんのドーム船が先月末に完成したので、早速行ってきました。 コロナ禍がまだ収まらないので、正直なと…
毎日大変暑い日が続いています。 今までの写真の中から、氷上釣りの写真を掲載しました。涼んでいただければと思…
(→English version here) 凍った湖の上で釣る氷上わかさぎ釣り、日本ではとても人気の釣り…
岩洞湖氷上に前泊で行って来ました。 前日何気にネットで、岩洞湖の釣り券情報を調べていたら、ななんと「ヒメマ…
裏磐梯では結氷する気配が全くないので、前泊して赤城大沼に行ってきました。今回は最近facebookで知りあった…
シーズン初氷上釣りに蔵王温泉盃湖に行ってきました。 当初、通勤時間通りにのんびり出発しようと思っていましたが、…
今年の初釣りにわか雪に行って来ました。今日は午後に用事があり、早上がりして温泉も入ってきたので、合わせてご紹…
前回の釣行で、ダイワクリスティアのCRPTⅡに外部電源セットを付けたら、かなりいい感じで釣りが出来たので再度…
前に初心者向けのお話でテントの選び方についてご紹介しましたが、再度2020年シーズンの最新モデルについて記載…
昨日のわかさぎ釣りでも、色々思うことがあったので、記載したいと思います。 1 ブドウ虫はやはり使うべき 昨日の…
今日は、相方と息子さんとの3人でわか花に行ってきました。 土湯峠はほぼ乾燥状態で風もありません。裏磐梯の気温は…