ヒメマス用赤虫仕掛けを作る
前回の釣行の反省で、ヒメマスの食性はわかさぎとほぼ同じで、わかさぎに効く赤虫は実はエサの1種であることに気づ…
前回の釣行の反省で、ヒメマスの食性はわかさぎとほぼ同じで、わかさぎに効く赤虫は実はエサの1種であることに気づ…
私の使っているカヤックはフジタカヌーのアルピナ2 430EXと言うモデルのファルトボートで、船体はビニール布…
今シーズンは、4月14日から始めて、前回の6月9日で10回(158匹)となったので、前半戦について、簡単にま…
釣りは、年齢・性別だけでなく、国境を越えて楽しみを共有できる趣味だと思っています。 釣りに対する情熱は、ど…
今回の釣行でもいろいろ気づいた点があったので、ご報告したいと思います。 1 生エサでは紅サシが一番良さそう …
7時に猪苗代湖秋山浜で相棒と待ち合わせ、いつもお世話になっているエムズショップさんのレンタルボートで出船しま…
〈6時~13時、18匹〉 今回は、時間節約のために郡山の嫁実家から、出発しました。 大分日がのびて、3時半位か…
注文していた、ヒメマス用の集魚剤が届きました。 輸入代行業者に購入代行を依頼したのが5月23日、業者に到着…
今日は、気分を変えて2年振りに渓流釣りに行ってきました。 渓流釣りは、装備が身軽なのがなにより一番いいとこ…
今回の釣行でも、いろいろ感じたところがあったので、ご報告したいと思います。 1 PS22の取り付け位置につい…
〈6時10分~13時、16匹〉 前泊で行ってきました。 福島を6時に出発し、途中夕飯を食べ、高速を使って、…
前回釣行の反省で、3時起きして、2時間かかって釣りに行くのは流石に体力的にきつい感じですので、テント泊を検討…
ヒメマスの料理には、塩焼きや刺身などがありますが、最近作って一番美味しかったのが、ヒメマスフレイクでしたので…
日曜日の反省で、コマセなしの疑似餌(サビキ)釣りにはやはり限界があると言うことが改めてわかりました。 サビ…
昨日の釣行でもいろいろ反省と所見があったので、ご報告したいと思います。 1 仕掛け回りのヒメマスの様子 (1…