カヤックで沼沢湖ヒメマス釣行 2019-13(25匹)
<6時10分~12時30分 25匹> 本当は、今日は宮城県亘理町から船でカレイ釣りに行く予定だったのですが、…
<6時10分~12時30分 25匹> 本当は、今日は宮城県亘理町から船でカレイ釣りに行く予定だったのですが、…
今日は大雨で釣りが出来ないので、夕べ仕事を終えてから車中泊して、北東北の温泉巡りをしてきました。 私の車は…
来週の月曜に亘理荒浜からカレイ釣りに行く予定なので、早速カレイ用の仕掛けを作りました。 こちら東北地方太平…
今日は、大雨で釣りに行けなかったので、今の季節の山形(さくらんぼ、そば、温泉、あゆ)を堪能できるおすすめの場所…
4分25秒の動画で、4つのFish on画面が入っています。
昨日の釣行でもいろいろ感じた点があったので、ご報告したいと思います。 1 集魚剤はスプレーが効き、まめに付ける…
<7時10分~13時30分 12匹> 朝方3時過ぎに福島を出発し、東北道経由で磐越道で会津坂下ICを目指すと…
前回、ビデオ撮影に挑戦してみましたが、バッテリーの問題で1時間少ししか撮影時間がなく、肝心の魚が映っているシ…
前回までの釣行での沼沢湖のヒメマスが泳ぐ層について、まとめてみたいと思います。 ヒメマスは、生息適温が10…
冬場に良く行く温泉に、宮城県白石市の「やくせん」があります。 こちらは、石膏芒硝泉と言うめずらしい泉質で、…
北米のヒメマス釣り掲示板で、是非ヒメマスを釣っているところのビデオを見せて欲しいとのリクエストがあったので、…
昨日の釣行でも、またいろいろ思うところがありましたので、ご報告します。 1 赤虫は効かない 期待の新エサ、…
〈6時~14時30分 24匹〉 昨晩、キャンプ場泊で朝方4時起きて準備を始めました。艤装する荷物が多いのと、…
GWに行った猪苗代湖秋山浜キャンプ場では、かなりの数のソロキャンパーを見かけました。 また、昨シーズンの夏も同…
天気が悪く、釣りに行けないので、毎年行っているさくらんぼ狩りに行ってきました。 さくらんぼと言えば、山形を…