ヒラメの船釣り(亘理町荒浜港)-いろいろな釣り2-

 ヒラメの船釣りもかれこれ10年位、やっています。夏場から始まりますが、一番釣れるのは9月から10月にかけてです。

1 場所

 前は、相馬港から出ていたのですが、震災後は宮城県亘理町の荒浜港から乗船しています。荒浜港には、「きくしん丸」、「良寿丸」、「大海丸」、「孔明丸」などの釣り船があります。
 →きくしん丸
 →良寿丸
 →大海丸
 →孔明丸

 きくしん丸以外の船は予約時に釣り座を指定できます。料金は生きエサ込みで10,000円となっています。

 最近は、平日休みをとれることもあって、良寿丸に乗ることが多いです。
 常磐道が開通しており、鳥の海インターチェンジから車で10分程度のところで、交通も便も大変良いところです。

 ポイントは、宮城県から福島県にかけての沖合いで、だいたい水深が50m前後のところを釣ります。この付近の海底は緩やかな砂底の海底となっており、ヒラメやカレイの好漁場となっています。通常は、福島県側に向かって進み、沖合に相馬火力発電所や原町火力発電所を望みながらの釣りになることが多いです。

2 釣り方

 生きイワシを使った釣りで、オモリは60号が標準です。エサは、マイワシを使います。昔はカタクチイワシを使っていたのですが、最近はマイワシになって、食いもいい感じになりました。だいたい25匹前後が配給されます。

 仕掛けは、胴付き仕掛けで、私は、幹糸7号110cm、オモリまでの捨て糸5号40cm、ハリス4号90cmを標準にしています。針は、親針にチヌ針、孫針にヒラメ用イカリ針を使っています。

 竿は、シマノ2.7mのヒラメ専用竿、リールは、シマノカルカッタコンクエスト800F(廃盤)を使っています。竿は、6:4調子で先も敏感でとても気に入っています。リールは巻き上げがとてもなめらかで、ヒラメ釣りには丁度いい感じです。

 船長の合図で、生きエサを付けた仕掛けを海底まで落とし、少し底を切ってアタリを待ちます。ヒラメ40などと言いますが、まだ水温が高い時期には、一発で食い込むことが多いです。また3本イカリ針を使っているので、かかりも良く、向こう合わせで大きく引き込んだら、竿を立てる感じでアワせると、だいたい魚が乗ってきます。寒い時期になると食い込みが悪いので、アタリがあってからもしばらく辛抱することがありますが、この時期だとあまりそのようなことはありません。

 ポイントは、底をきちんと切ることと、イワシを付ける時にできるだけ弱らせないようにすることです。

 釣れるヒラメのサイズも、震災後漁船が入っていなかったことも大きいようで、50cmオーバーが平均で、たまに70cm前後のものも混じってきます。外道としては、アイナメ、マトウダイ、黒ソイ、イナダなどがたまに掛ってきます。イナダが掛ると横走りして、オマツリが多発し、後始末が大変です。

 ヒラメ釣りでは、特に釣り座が物を言います。トモかミヨシに陣取れば、かなりの釣果を見込めますし、胴の間だと辛い戦いを強いられます。ベストシーズンの9月~10月に行けば、10枚前後は上げることが出来ます。

3 ヒラメの料理

 持ち帰ったヒラメは、いろいろな料理で楽しむことが出来ます。

 定番の刺身は、特に10月も後半以降の寒くなった時期からが美味しく、ヒラメの身が飴色を帯びてきたら食べごろです。

 一番のお勧めは、昆布締めです。5枚におろしたヒラメの身に軽く塩を振り、日本酒を軽く塗った昆布で両側を包みます。それをラップで包んで冷蔵庫で1晩寝かせれば完成です。透き通ったヒラメの身はとてもきれいで、味も最高です。2~3日は食べられますが、長期保存するには冷凍しても大丈夫です。

 5枚におろした身をオリーブオイルで炒めて食べても美味しいです。沢山取れた時は、5枚におろした身をキッチンペーパーとラップで包んで冷蔵しておくと、3~4日は持ちます。これを炒めて、塩コショウで味を付け、パセリを振りかけていただくとしばらく楽しめます。

 また、必ずアラ汁を作るようにしています。5枚におろした中骨やその他の部位をキッチハサミで切ります。生臭さを取るために、それを熱湯に入れて軽く湯通しをします。それを煮て、灰汁を取り塩で味付けます。少し昆布出汁を入れるとまた美味しいです。糸状に切ったネギを添えて完成です。これもまた上品な味で美味しいです。

 その他、天ぷらにしても美味しい魚ですし、もったいないですが煮つけでも美味しいです。

 放射能の影響もほぼなくなったようです。ヒラメの釣果にお悩みの方が居れば、是非おすすめしたい釣り場です。また、ヒラメ釣りには興味があるけど、釣果に不安がある初心者の方にも安心しておすすめできる場所です。
 2.7mの6:4調子の竿と3号のPEを巻いた両軸リールと大型クーラーボックスがあれば、すぐに出来る釣りです。難易度は、わかさぎ釣りに比べればはるかに易しい釣りだと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です