ワーナーパドル、スタンダードモデルとスモールモデルの違い

 6月20日の沼沢湖ヒメマス釣行で、調子こいで9時間パドリングをして、手首を痛めてしまいました。

 奮発して、最高のパドルと言われているワーナーパドルのカリスタのベントモデル(230cm)をアマゾンで購入し、早速7月4日に使ってみました。

 しかし、今まで使っていたパドルに比べてかなり太い感じがしました。どうも、スタンダードモデルのようで、長時間握っていると指が疲れてしまいました。

 そこで、またまた奮発して北米のサイトでこのモデルのスモールモデルを輸入代行業者に発注しました。2週間ほどで到着したので、改めて、スタンダードモデルと比較してみます。

 スタンダードモデルは、買値の7割位で売却でき、スモールモデルの購入の足しになりました。

1 シャフトの太さ

 取っ手部分の太さは、スタンダードモデルが約100.5mm、スモールモデルが約94mmでした。直径にするとスタンダードモデルが32mm、スモールモデルが29.9mmと2mm位の違いがあります。

 ベントモデルでは、接続部分の太さに違いはありませんでした。

2 パドルの幅

 スモールモデルとなっていますが、パドルの幅に違いはありません。更に狭いパドルが必要な場合は、品質はカリスタと同じで少し小さな、別シリーズのアテナを選ぶ必要がありそうです。男性でもこちらを使っている方もいるようでした。

3 まとめ

 北米のサイトを色々調べてみると、中指の先から掌の根本までの長さが6.5インチより手が小さい人にはスモールモデルを勧めるとありました。また、日本のカヤックを販売しているサイトでは、日本人にはスモールモデルの方が向いているとの記載もありました。

 私の手は、6.5インチを少しだけ上回る大きさですが、それでも握りにくかった印象があります。スタンダードモデルは欧米人の体格を基準に作られているので、日本人はよほど体格がいい人以外、スモールモデルを選んだ方が無難だと思います。

2 件のコメント

  • はじめまして。同型パドル、カリスタかアシーナの購入を検討中のものです。この情報をもとに5月下旬、国内の2箇所のショップへ確認するとメーカーでも今はレギュラーサイズのみしか製造していないと言われました。
    アメリカの幾つかのショップを覗きましたが、スモールサイズの項目がグレーアウトしており選択出来ない様です。
    日本総代理店などではなく、直接アメリカのメーカーへ問い合わせると見つかるのでしよか?

    • アカさん、コメントありがとうございます。

       カリスタはとても軽く、パドリングがとても楽です。

      「Werner kalliste」でググると、海外のいくつかのサイトがヒットし、
      スモールモデルを販売しているところもありました。

       送料を入れても、輸入した方が安上がりだと思います。

      <参考>
      https://www.nrs.com/product/ws50/werner-kalliste-carbon-paddle

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です