カヤックでわかさぎ釣り(10月9日秋元湖 14匹)

 シーズン最初のわかさぎ釣りに秋元湖に行ってきました。

 今週は、ずっと風の予報とにらめっこで週末どこに行けそうか考えていました。

 裏磐梯が風がなさそうなので、秋元湖のわかさぎ釣りに決定、前日エサを準備して翌日の釣りに臨みます。

 6時前に郡山を出発し、秋元湖には7時頃到着、バスボート3艘が先行していました。

 今日は、PS31とPS22のソナー2台、魚探2台体制でやろうと思ったら、PS22をカヤックに接続するバーに付属品を忘れ、いつものPS31とEchomap95SVで釣りに臨みました。

 朝方風も弱く、いい感じで沖にカヤックを出せました。前回の釣行でターボフィンを付けて足が痛くなってしまったので、ノーマルフィンに戻してみました。

 漕ぎ味は軽快で、早めに漕ぐと直ぐに時速5kmを超えるので、これで十分です。

 10m付近まで行くと、中層に大きな魚群が見つかり、道具を仕立てます。

 カヤックでわかさぎを狙う時の仕掛けは、竿がイカダ竿、オモリはタングステン10gにいつもの渋りわかさぎを付けたものです。

 中層の群れを見失って、しばらく漕ぐと底にわかさぎらしい反応があったので、早速仕掛けを下ろしてみました。

 すかさずアタリがありますが、竿がペナペナのせいで中々うまくアワセられません。

 やっと、タイミングがあって小さなわかさぎが上がってきました。

 こんな小さな魚体でも、きちんとアタリが出るのはとても面白いです。

 ただ、この竿には先糸につけたフロロ4号は太すぎるようで、落下で引っ掛かる感じがあったので、思い切ってPE直付けにしました。

 PS31だとだいたい30m位先の底まで良く見えるのですが、底の障害物と群れの見極めが慣れないと難しく、障害物を群れと誤認して仕掛けを次々にロストしてしまいました。

 その内、底にベッタリへばり着くような感じの反応が、本命のわかさぎだとわかり、そこに落とすといい感じでアタリがあり、ダブルも3回ありました。

 ただ、途中から風が強くなってしまい、同じところに定位することが難しく、中々群れに仕掛けをうまく落とし込めなくなってしまいました。

 船がうまく風に立たないので、次回は自作したスパンカーを持参したいと思います。

 やはり、足漕ぎカヤックにスパンカーはマストな装備だと思います。

 また、中層にも頻繁に群れが見つかり、一見沼沢湖のヒメマスの魚群にそっくりです。

 カヤックを警戒してその下を通り抜けるところまで一緒です。その時に1匹1匹が大きい感じで、ヒメマスの中型(20cm)以上の大きさはありそうです。

 わかさぎでは明らかになく、ヤマメか大きなハヤのような魚の群れだと思います。

 11時過ぎに持ってきた仕掛けを使い切ってしまい、釣り終了。帰りはかなり強い向かい風になってしまいましたが、手漕ぎだと帰るのにも難儀するところ、足漕ぎカヤックだとガシガシ進みます。

 なんとかツ抜けはできたものの14匹でした。

 でも、やはり自分で群れを探して動き回る釣りはとても楽しいです。

 風が弱い日を狙って、是非また挑戦してみたいです。

<天候、気温>:くもり、14℃
<水深とタナ>:10~15m、底から~1m
<ボート>Hobieカヤック Compass、ノーマルフィン
<道具と仕掛け>:筏竿、道糸PE1号、激渋りワカサギ狐1号、タングステンシンカー10g
<エサ>紅サシ半カット
<魚探>GARAMIN Echomap95SV、PS31、12V20Ahバッテリー
<時間と釣果>7時30分~11時10分、14匹
 

2 件のコメント

  • お久しぶりです、アクティブな釣りですよね、読んでいて何か、ワクワクします。

    自分が釣ってる訳じゃ無いのに・・・(笑)

    今季、裏磐梯に行くのは、氷ってからだと思いますが、ワカサギの準備も考えていかないと・・・

    秋は、アオリイカを狙うので、暫く他の釣りはしない事にしています、と、言っても、なかなか行けませんが・・・

    投稿楽しみにしています。

    • 梶原さん、こんばんは

      桧原湖わかさぎ釣りも、間近になってきましたね。寒い冬になることを願っています。

      私は元々気ままな人間なので、人がお膳立てした所で釣るよりも、自由に動き回れるこの釣りがとても気に入っています。

      アオリイカ、凄く美味しそうです。好釣果をお祈りしています。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です