氷上釣りでおすすめの充電式電動ドリル4選
氷上での穴開けは、充電式ドリルドライバが断然便利です。これがなかった頃は、どんなに硬く厚い氷でも手回しドリル…
氷上での穴開けは、充電式ドリルドライバが断然便利です。これがなかった頃は、どんなに硬く厚い氷でも手回しドリル…
20年以上前、真氷だけのほとんど雪が積もっていない湖で氷上釣りをやった頃から、打ち込み式アイスピトンは重宝し…
栃木市の温泉宿でゆっくり朝食をとってから、8時過ぎに出発しました。東北道から北関東道に入り、伊勢崎ICで降り…
4年前位から、北米の氷上釣り愛好家が多く集まる掲示板「iceshanty.com」(トップ写真参照)に参加し…
長年氷上釣りをやってきて、現在、便利だなと思っている道具をご紹介します。 5,6年ほど前から使っているMS…
最近の釣果はさっぱりですが、わかさぎは釣れる時は数百匹釣れる魚です。多い時は新鮮なものを近所におすそ分けも正…
1 沼沢湖でのカヤックフィッシング 一昨年から始めたカヤックフィッシング。会津地方、金山町の沼沢湖でヒメマスを…
氷上わかさぎ釣りを始めてから、いろいろなテントを使ってきました。残念ながら、最新のコールマンやプロックスのテン…
今年最初の氷上釣りに蔵王温泉盃湖に行ってきました。→最新の釣行(2020年1月20日)はこちら 7時に相棒と福…
ヒメマス用に購入したガーミンECHOMAP PLUS 95SVにアイスフィッシングキットを付けて、実際にドーム…
今シーズン2回目の釣りにひばらさんに行ってきました。前回とほぼ同じ時間でしたが、、今回はかなりの車がいました。…
今シーズン最初の釣りにひばらさんに行ってきました。今回は同僚のSさんと駐車場5時40分待ち合わせで、最初の船で…
再度、湖底図作成作業に行ってきました。 自宅を4時20分に出発、6時前に西湖畔オートキャンプ場に着きました。今…
ガーミンのアイスフィッシングセットが揃いました。本体とポータブルアイスフィッシングキット(GT10HN振動子含…
氷上オフシーズンのヒメマス釣りのために、ガーミンの魚探と振動子GT-52とPS31、ヘッディングセンサーを入手…