ネット上の便利なサービス「ココナラ」
ブログを運営したり、趣味の物を作ったりする時に、自分のスキルでは手に負えない時があります。 そんな場合、ネ…
ブログを運営したり、趣味の物を作ったりする時に、自分のスキルでは手に負えない時があります。 そんな場合、ネ…
ストーブ用薪づくりのために、新たにSTIHL(スチール)製の50ccプロ仕様のチェーンソーを購入し、早速使っ…
昨年購入したテンティピのサファイア9は、対候性に極めて優れたテントで、常設テントとして寝起きしている方もいる…
プロジェクター、スクリーン、組み立てハイプを入れる入れ物が手に入り、完全にどこにでも持ち出せるシステムが完成…
昨日土曜日に、会津若松市の上州屋へ沼沢湖と猪苗代湖の船釣り年券を購入に行ってきました。 そこで、お店の方か…
50本の柿の木が植えてある果樹園の剪定をしました。 果樹の剪定に使うハサミには、充電式のものがあり、ネット…
桧原湖ラスト釣行に行ってきました。 6時にまた相方と待ち合わせ、今日は吹雪いています。シーズンも終盤に入り…
北米のキューブ型のテントを大小2張り持っていますが、一人で快適に釣りをしようとすると大型のものの方が楽です。…
昨日で喪が明けたので、49日ぶりに桧原湖の氷上釣りに行ってきました。 森のうたさんの駐車場受付は6時からな…
本当は、今月北米ミシガン州に渡航して、あちらの友人と一緒にわかさぎ釣りをする予定でしたが、コロナや49日案件…
いよいよ私的な氷上釣り解禁まで1週間となり、早速、偵察に行ってきました。 今日ものんびり出発し、現地到着は…
家で試し張りをしたティピー型テントを使って、猪苗代湖秋山浜へ雪中キャンプに行ってきました。 今回は、前日か…
ブログ読者の方からEchomap45cvの使い方がわかりずらいとの問い合わせがあったので、改めてご紹介します…
前回桧原湖偵察に行ったときに、相方がホンデックス魚探の特に地図機能の限界を感じ、推奨ガーミン魚探セットの購入…
冬キャンプでも、テント内で映画を楽しみたいと思い、この冬も、わかさぎテント内で40インチスクリーンでの上映を…