テント用のウッドデッキを自作する4-基礎の設置-
先日組んだ遣り方を元に、ウッドデッキの基礎を設置しました。 ウッドデッキを設置する場所は、南東から北西方向…
キャンプ
先日組んだ遣り方を元に、ウッドデッキの基礎を設置しました。 ウッドデッキを設置する場所は、南東から北西方向…
キャンプ
実施設計が出来たところで、早速工事に取り掛かりました。 先ずは、ウッドデッキの仕上がりの正確な形を出すため…
キャンプ
テンティピテント用ウッドデッキの製作を思い立ってから、色々考えをまとめてみました。 この連休中に、天板以外…
その他
ブログを運営したり、趣味の物を作ったりする時に、自分のスキルでは手に負えない時があります。 そんな場合、ネ…
その他
ストーブ用薪づくりのために、新たにSTIHL(スチール)製の50ccプロ仕様のチェーンソーを購入し、早速使っ…
キャンプ
昨年購入したテンティピのサファイア9は、対候性に極めて優れたテントで、常設テントとして寝起きしている方もいる…
その他
プロジェクター、スクリーン、組み立てハイプを入れる入れ物が手に入り、完全にどこにでも持ち出せるシステムが完成…
その他
50本の柿の木が植えてある果樹園の剪定をしました。 果樹の剪定に使うハサミには、充電式のものがあり、ネット…
キャンプ
家で試し張りをしたティピー型テントを使って、猪苗代湖秋山浜へ雪中キャンプに行ってきました。 今回は、前日か…
キャンプ
冬キャンプでも、テント内で映画を楽しみたいと思い、この冬も、わかさぎテント内で40インチスクリーンでの上映を…
キャンプ
ティピー型テントの弱点は、入り口上部が大きく開口するために、雨天時の出入り時に濡れたり、テント内に雨が降りこ…
キャンプ
テンティピサファイア9CPが届いたので、早速テンマクデザインのウッドストーブMを連結してみました。 必要な…
キャンプ
釣りがしばらくできないので、冬場は薪ストーブを揃えてソロキャンプにチャレンジしたいと思います。 そこで、先…
その他
昨年から薪ストーブ用の薪づくりを本格的に始めましたが、最初に購入したマキタの18V×2個の充電式チェーンソー…
キャンプ
釣友のNさんが年末恒例の薪ストーブでのソロキャンプを実行し、とても楽しそうでしたので、改めて薪ストーブでのソ…