カヤックで沼沢湖ヒメマス釣行 2019-6(9匹)
<7時~12時30分 9匹> 今日は田植えの予定だったのですが、事情があって中止になってしまい、急遽ヒメマス…
<7時~12時30分 9匹> 今日は田植えの予定だったのですが、事情があって中止になってしまい、急遽ヒメマス…
5月7日にサクラマスを狙ったレイクトローリングに行ってきましたが、残念ながら釣果は0でした。 しかし、トロ…
わかさぎシーズンもとっくに終わり、毎回活躍していたマキタの電動ドリルも、すっかり出番がなくなってしまいました…
カヤックフィッシング時に使う竿は、カヤックのフレームにBMOのロッドホルダーを2個付けて、それに差し込んで使…
前回の釣行で、ヒメマスが上から落ちてくる錘付きの仕掛けが大嫌いだと言うことがわかったので、次回は別な手段を検…
〈7時~14時、17匹〉 またまた、行ってきました。 朝方3時前に福島を出ると、4時前には空が薄明かるくな…
昨日のヒメマス釣行でも、反省点や気づいた点があったので、報告したいと思います。 1 浅いところを泳ぐ群れの探査…
<7時20分~12時40分 7匹> 今年4回目のヒメマス釣りに行ってきました。昨日の桧原湖レイクトローリング…
今シーズン初のレイクトローリングに行ってきました。 場所は、いつもわかさぎ釣りをしている桧原湖で、トローリング…
今年は釣りやキャンプに忙しい休日で、いつも春に食べているタラの芽を採りに行けませんでした。 そこで、一念奮…
今年は、最初からガーミン魚探を導入して、サビキ仕掛けでヒメマスの魚群を探す釣りをしてきました。 その中で、…
先日のキャンプでも使いましたが、少人数の炭火焼き道具には、ユニフレームのユニセラTGを使っています。 また…
ヒメマスの群れの動きとカヤックとの位置関係について、魚探での見え方や船の操船によって大きく5つのパターンに分…
昨日の釣行では、そこそこの釣果が上がりましたが、反省点もありました。所見とともにUPします。 1 ヒメマスに…