おすすめの氷上釣り用ガーミン魚探システム
ホンデックス魚探との比較や実際に使ってみた感想については、前にご紹介してきました。ここでは、「具体的にどのよ…
魚群探知機
ホンデックス魚探との比較や実際に使ってみた感想については、前にご紹介してきました。ここでは、「具体的にどのよ…
仕掛けや釣り方
沼沢湖のヒメマス釣りは、ルアーフィッシングとサビキ釣りがあります。こちらではサビキ釣りの仕掛けについて、再度…
仕掛けや釣り方
全国の主なのヒメマス釣りポイントについて、簡単にまとめてみました。ご参考ください。 1 北海道のヒメマス釣りポ…
スノーモービル
桧原湖の氷上釣りも完全に終わったので、預けてあるTundraLTのメンテナンスに行ってきました。 桧原湖に…
スノーモービル
私の使っているモデルは、Ski-DooのTundraLTですが、アメリカのアイスフィッシングの掲示板を見てい…
カヤック
カヤックフィッシングで使っているスパンカーを新たに自作しました。 今まで市販されているものの帆の部分だけ自…
その他の釣り
カレイの船釣りは、わかさぎ釣りと同じく30年以上前からやっています。私の住んでいる東北地方では、カレイは船釣…
わかさぎ釣り
最後に、その他氷上釣りで、必ず必要またはあった方が良い、便利な道具を御紹介します。 1 必ず必要な道具 (1…
わかさぎ釣り
桧原湖が先週で厳しくなったので、急遽岩手県岩洞湖に行ってきました。 福島から250km位離れているので、前…
その他の釣り
マダイ釣りは、ヒラメ釣りよりも少し早く、13年位やっています。最近は福島県沖でもジギングでマダイを狙うことが…
その他の釣り
ヒラメの船釣りもかれこれ10年位、やっています。夏場から始まりますが、一番釣れるのは9月から10月にかけてで…
仕掛けや釣り方
福島県でヒメマスが釣れるのは、金山町の沼沢湖だけです。以下で、場所や釣り方などをご紹介します。 2023年…
テントとドリル
私が氷上釣りで使っている、北米のキューブ型テントについて、簡単にご紹介したいと思います。 日本の氷上釣り用…
その他
今日で、東日本大震災から8年になります。 この震災で一番辛かったのは、毎年2回春と秋に釣りに行っていた民宿…
わかさぎ釣り
前回、6時に行ったら明るかったので、少し早めに出発しました。眠かったです。 土湯峠下で気温が氷点下になって…