湖底図から桧原湖のポイントを再考する(2)まとめ
今週の気温が高く、例年よりも氷の厚さがないので、3月3日の釣行が桧原湖最後になってしまうかもしれません。 …
今週の気温が高く、例年よりも氷の厚さがないので、3月3日の釣行が桧原湖最後になってしまうかもしれません。 …
今日は、妹たち家族4人が来るので、2年ぶりに桧原湖氷上に案内してきました。 6時に郡山の実家を出て、三森峠…
しばらくぶりに、土曜日行ってきました。 朝方、福島を出発すると、先週よりは道路がかなりすいています。氷上の…
その1 大きさと価格 その2 魚探性能 その3 地図機能 その4 画面、外部接続等とまとめ 最後に、…
その1 大きさと価格 その2 魚探性能 その3 地図機能←今回のテーマ その4 画面、外部接続等とまと…
その1 大きさと価格 その2 魚探性能←今回のテーマ その3 地図機能 その4 画面、外部接続等とまと…
小型のGPS魚群探知機2機種をいろいろな側面から、4回にわたって比較してみたいと思います。想定しているのは氷…
前回、氷上初心者の方へ(1)と題して、氷上での服装についてご紹介しましたが、今回はテントとドリルの選び方につ…
今日は職場のみなさん13名で、森のうたさんの小屋3つを借りて、釣りを楽しみました。 7時に福島を出発しまし…
前回の釣行で取れてしまった穂先(VARIVASワークスリミテッド285RX)を早速修理してみました。使った道…
アメリカの氷上釣り掲示板で最初に知りあったのが、ミシガン州在住の方でした。わかさぎ釣りが大好きで、年齢も私と…
平日休みになったので、行ってきました。 今日は、のんびり5時に家を出ました。土湯峠付近はかなりの強風で氷上…
※<より詳細な情報は最新の記事(2020年3月10日)でまとめています。> 福島県の渓流魚解禁は残念ながら4…
長年、氷上釣りをやってきて、一番の悩みは腰痛でした。釣っている最中も、時間が経ってくると腰が痛みだします。家…
昨年にGARMINのPANOPTIXシステムを導入してから、沼沢湖で前方にいるヒメマスの回遊ルートを記録して…